制度部
令和元年9月28日(土) 近税会役員懇談会及び大橋誠一会員講演会 (2019年8月31日更新)
ご案内 さて制度部では、本年度新任された近畿税理士会役員と会員との懇談会を開催いたします。第二部では、税理士・公認会計士業界から大阪国税不服審判所国税審判官に任官された大橋誠一会員をお招きし、行政型のADR(裁判外紛争解 …
令和元年6月15日(土)第2回制度部例会のご案内(2019年5月7日更新)
ご案内 本年度、京青税制度部では「資格取得制度~理想的な試験制度の構築~」をテーマに一年間検討してきました。第2回制度部例会では、総括として第41代全国青年税理士連盟会長で、第67回から現在も試験委員を務められている岐阜 …
平成30年11月12日(月)『今後の試験制度の在り方』制度部第3回公開勉強会のご案内(2018年10月31日更新)
制度部 第3回例会 平成30年11月12日(月)開催 本年度制度部では「資格取得制度~理想的な試験制度の構築~」と題して、今後「税理士に求められる資質」を考え、どのような試験制度であればそれを担保できるかを考察し、その実 …
平成30年12月1日(土)『元試験委員が考えるあるべき試験制度』制度部第1回例会のご案内(2018年10月10日更新)
制度部 第1回例会 平成30年12月1日(土)開催 本年度制度部では「資格取得制度~理想的な試験制度の構築~」をテーマに、税理士の魅力・現状の試験制度につき確認を行い、そのうえで今後どのような試験制度であればより税理士の …
制度部第2回公開勉強会ご参加の皆様へ御礼(2018年9月25日更新)
制度部第2回公開勉強会を開催いたしました。 京青税会員の皆様 皆様いつもお世話になりありがとうございます。 制度部長の堤博顕です。 先日の平成30年9月22日(土)開催の制度部第2回公開勉強会にご参加いただきました会員の …
平成30年9月22日(土) 勉強会『税理士試験制度の現状と課題』のご案内(認定研修1.5時間)(2018年8月21日更新)
平成30年9月22日(土)研究部 第2回公開勉強会を開催いたします。 制度部第2回公開勉強会は『税理士試験制度の現状と課題』をテーマに開催いたします。 本年度制度部では「資格取得制度~理想的な試験制度の構築~」をテーマに …
制度部 第1回公開勉強会のご案内(2018年7月13日更新)
第1回制度部公開勉強会『税理士の存在意義とはなにか』 本年度制度部では「資格取得制度~理想的な試験制度の構築~」を年間テーマに掲げ、全3回の公開勉強会を予定しています。 第1回の制度部公開勉強会は『税理士の存在意義とはな …
制度部第2回例会『エストニア視察訪問記』報告会開催のご案内 (2018年5月2日更新)
平成30年6月16日(土)受付開始:13時00分~ 例会:13時30分~15時30分京都ホテルオークラ 3階 翠雲の間 / 会費:無料 ※懇親会参加の場合は別途参加費として8,000円を申し受けます
エストニア視察旅行に行ってまいりました。(2018年4月5日更新)
世界で屈指のIT立国・スタートアップ大国のエストニア 旧体制からの独立後、IT・バイオテクノロジー政策を推進しているエストニアの士業及びイノベーションに関わる団体を訪問し、電子政府化により税理士が消滅したとされる現状を実 …
人工知能(AI)の活用・開発状況に関する アンケートの結果について(2017年11月25日更新)
人工知能(AI)の活用・開発状況に関するアンケートの結果について 近畿青年税理士連盟京都支部の上部組織である全国青年税理士連盟のホームーページにて税理士の業務に関係のある主要なベンダー各社様における人口知能 …