拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は京青税活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年度は新たな取り組みとして香川大学の学部生・院生との税法ディベート大会を下記の通り開催いたします。今回のディベートには研究部の正会員チームだけでなく、京青税が誇る特別会員擁するドリームチームも出場しますので、京青税を代表し参加するメンバーを応援していただきたいと存じます。
また、「研究部と香川大学とのディベート大会観戦ツアー」を企画しております。行程等の詳細は「京青税親睦旅行のご案内」をご覧ください。
なお、新型コロナウイルスの影響により開催方法が変更となる可能性がございます。
開催概要
日時 | 【ディベート大会】令和3年10月30日(土)14:00~ 【香川親睦旅行】令和3年10月30日・31日(土・日) |
---|---|
場所 |
【ディベート大会】香川大学模擬法廷 【香川親睦旅行】香川 【アクセス】 京都駅八条口アバンティ前集合 (京都駅徒歩3分) |
テーマ | 【ディベート大会】 〇内 容 「租税争訟における不服申立前置主義を廃止するとの是非」 「ホステスに支払われた金員は給与所得に該当するか?(TAINS Z266-12891、Z267-12951)」 〇出 場 京青税会員 【香川親睦旅行】 〇旅程概要(詳細は郵送のご案内をご確認下さい) (10/30) 8:30 京都駅八条口貸切バス駐車場 集合 12:15 昼食 讃岐料理 郷屋敷 14:00 香川大学 ディベート大会観覧 18:40 夕食 二蝶 (10/31) 10:00 うどん打ち体験 11:00 金刀比羅宮 参拝 17:30 京都駅八条口貸切バス駐車場 着 |
参加費 | 30,000円 国内旅行団体保険料含む シングルルームのみ |
その他 | 今回の香川親睦旅行及び香川大学ディベート大会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止と会員の皆様の健康を最優先に運営して参ります。 十分な感染防止対策をおこなった上での開催を目指しておりますが、感染拡大の状況等から開催することが望ましくないと判断される場合には速やかに中止の判断をおこなうことと致します。 【感染防止措置につきまして】 新型コロナウイルス感染防止の観点のもと、社会的距離等に工夫した以下の取組みを実施いたします。 ・ご参加いただく皆さま方には、検温・消毒・マスクの着用・咳エチケットの徹底をお願い申し上げます。 ・バス乗車時にアルコールによる手指消毒を実施致し、換気を徹底致します。 ・バス車内、飲食店その他イベント施設内では社会的距離を十分に確保致します。 ・バス会社、各施設においても十分な感染防止対策を実施していることを確認しております。 ○ ダイワロイネットホテル高松 「感染予防と衛生管理の取組み」 ○ 貸し切りバス 「バスにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」 〇 郷屋敷 「新型コロナウイルス感染症対策の取り組み」 〇 二蝶 「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」 〇 うどん学校琴平 「新型コロナウイルス感染予防対策」 〇 香川大学 「新型コロナウイルス感染症への対応について」 【中止判断につきまして】 新型コロナウイルスの感染状況等を十分に考慮し、感染リスクが高いと判断される場合には開催を中止させていただきます。 緊急事態宣言が発せられた場合に加え、日々の感染者数が増加傾向にある場合、開催することが社会的批判の対象となると想定される場合などを中止判断の対象となる状況と位置づけ、慎重に判断して参ります。 ・申込締切となる9 月30 日において、開催可否の判断をおこないます。 ・10 月1 日~10 月30 日(当日)に至るまでの期間につきましても、開催可否の判断を継続しておこないます。 【キャンセル料につきまして】 キャンセル料の取扱いについては、以下のように取り扱わせていただきます。 ・新型コロナウイルスにより開催そのものが中止となった場合 キャンセル料は発生いたしません。 ・申込期限後のキャンセル キャンセル料が発生する場合には、キャンセルに要する実費を頂戴いたします。 ただし、キャンセル料が最小限となるよう、各施設に責任を以って交渉させていただきます |
申込方法 | ホームページ又はメール |
申込期限 | 令和3年9月30日(木) |
※申し込みにはログインが必要です。