恒例の合格者祝賀会及び研究部例会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。
第70 回税理士試験において、多くの合格者が誕生いたしました。合格者や今年度ご入会された方々を盛大にお祝いし、歓迎したいと存じます。また、祝賀会の前には研究部例会も開催いたします。
何かとお忙しい時期とは思いますが、万障お繰り合わせの上、ぜひとも多数のご参加を賜りますようお願い
申し上げます。
開催概要
日時 | 令和3年1月30日(土) 受付開始 15時15分 研究部例会 15時45分~17時45分 合格者祝賀会 18時00分~20時00分 |
---|---|
場所 |
ウェスティン都ホテル京都 京都市東山区三条蹴上 【アクセス】 京都市東山区三条蹴上 |
テーマ | 吉野家の事業承継~後継者に求められるもの~ |
講師 | 研究部例会 阿部修二先生 |
参加費 | 研究部例会 無 料 合格者祝賀会 10,000 円 (予定) |
認定研修 | この研修は近畿税理士会認定研修《2 時間》となります。(研修受講カードをお忘れなくお持ちください。) |
その他 | 新型コロナウイルス感染症防止に対する取り組みについて 今回の合格者祝賀会開催につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止と会員の皆様及びご家族の皆様の健康を最優先に運営して参ります。 十分な感染防止対策をおこなった上での開催を目指しておりますが、感染拡大の状況等から開催することが望ましくないと判断される場合には速やかに中止の判断をおこなうことと致します。 【感染防止措置につきまして】 新型コロナウイルス感染防止の観点のもと、社会的距離等に工夫した以下の取組みを実施いたします。 ・会場は100人以上を収容可能な「瑞穂の間」を利用いたします。 ・1テーブル6名での席配置とし、テーブルの間隔を2~3m 以上確保しての配席となっております。 ・お酌や乾杯時のグラスの接触などはご遠慮いただき、お席にて食事をお楽しみいただきます。 ・料理は個盛にて提供させていただきます。 ・会場内の定期的な消毒、換気などはホテル側にて徹底していただいております。 ・ご参加いただく皆さま方には、検温・消毒・マスクの着用・咳エチケットの徹底をお願い申し上げます。 ・体温が37.5℃以上の方は会場への入場をお断りさせていただきます。 ・会場への入場時、非接触タイプの体温計を用いて体温を計測させていただく場合がございます。 ・会費支払についてキャッシュレス決済手段「PayPay」を導入いたしました。 【中止判断につきまして】 新型コロナウイルスの感染状況等を十分に考慮し、感染リスクが高いと判断される場合には開催を中止させていただきます。 緊急事態宣言が発せられた場合に加え、日々の感染者数が増加傾向にある場合、開催することが社会的批判の対象となると想定される場合などを中止判断の対象となる状況と位置づけ、慎重に判断して参ります。 ・申込締切となる 1月 20日において、開催可否の判断をおこないます。 ・12月~1月30日(当日)に至るまでの期間につきましても、開催可否の判断を継続しておこないます。 【キャンセル料につきまして】 キャンセル料の取扱いについては、以下のように取り扱わせていただきます。 ・新型コロナウイルスにより開催そのものが中止となった場合キャンセル料は発生いたしません。 ・申込期限後のキャンセル キャンセル料が発生する場合には、キャンセルに要する実費を頂戴いたします。 ただし、キャンセル料が最小限となるよう、各施設に責任を以って交渉させていただきます。 |
申込方法 | ホームページ上の申込フォームにてご登録又は、FAX、メール |
申込期限 | 令和3年1月20日(水) ※令和3年1月25日(月)以降のキャンセルは会費を頂戴することがございますのでご了承下さい。 |
※申し込みにはログインが必要です。